FAQ(よくある質問)
サービス全般
プリント予約全般
- 暗証番号とはなんですか?
- ネットプリントのプリント予約はどうやってするのですか?
- プリント予約したファイルは、いつまでに出力すればいいのでしょうか?
- プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリントの予約ができません。
「登録されたファイルの処理中にエラーが発生しました。このファイルを登録することはできません。(1604)」 - プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「複雑な画像処理(グラデーションなど)や出力できない文字(外字・特殊記号・外国語の文字など)が含まれているため登録できません。」 - プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「本サービスが対応しているファイル形式ではありません。(1204)」 - PDFファイルのプリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「本サービスは用紙サイズの混在には対応していません。(1606)」 - プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「ファイルがセキュリティ機能によって保護されています。 ファイルの保護を解除し、もう一度登録しなおしてください。(1609)」 - プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「縦横比が範囲を超えています。(1705)」 -
プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「ファイル名が正しくありません(105)」 - プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「ファイルサイズが上限を超えています。(1102)」 - プリント予約できる、ファイルの種類、容量について教えてください。
- Adobe®のAcrobat®以外で作成した、PDFも登録できますか?
- オフィスソフトで作成したファイルの登録ができません。
- プリント予約はパソコン以外の端末からもできますか?
- Excel®のBookに入っている複数のワークシートを1度に登録できますか?
- 外出先でのプリント予約番号の確認方法はありますか?
プリント全般
セブン‐イレブンのマルチコピー機は何ができるのでしょうか?
回答
日本全国のセブン‐イレブン店舗(一部店舗を除く)のマルチコピー機の機能をご紹介いたします。
詳しくは「コンビニでのサービス」をご覧ください。
- コピー(カラー・白黒)
- プリント
- 写真プリント
- 普通紙プリント
- はがきプリント
- ネットプリント
- コンテンツプリント
- スキャン
- ファクス
- その他サービス
- チケットサービス
- プリペイドサービス
- toto・BICくじサービス
- 行政サービス(住民票・戸籍・印鑑証明)
- バイク・自転車向け自賠責保険など
ネットプリント®とは、どのようなサービスですか?
回答
「ネットプリントサービス」とは、日本全国のセブン‐イレブン店舗(一部店舗を除く)に設置されたマルチコピー機を利用し、あらかじめネットプリントセンターに登録/格納された電子ファイルやコンテンツを、安全に高画質で印刷できるサービスです。
ネットプリントは以下のサービスがあります。
- かんたんnetprint
ユーザー登録が不要で、簡単にWebブラウザから ご利用いただけます。ファイル登録の翌日23:59までに、セブン‐イレブンの店内でプリントしてください。 - ネットプリントサービス basic
ユーザー登録が必要なサービスです。
ユーザー登録が必要ですが、ファイルを登録してから7日間、ファイルをお預かりすることができます。
お使いのWebブラウザーからユーザー登録していただくだけで、ご利用いただけます(ユーザー登録は無料です)。basicサービスは、トップページの「ユーザー登録する」より、ご登録いただけます。
スマートフォンでは、「netprint」アプリをご利用ください。 - ネットプリントサービス for business/for business afterpay
企業を対象としたサービスです。ご利用には富士フイルムビジネスイノベーション株式会社とのご契約が必要となります。basicに比べファイル管理機能や登録データの長期保存、ご利用実績の確認機能などが拡張されています。
また、for business afterpayでは、プリント時の認証機能やプリント料金の一括後精算が可能となります。
ネットプリントfor business/for business afterpayのご契約に関するお問い合わせは、法人契約のお客様向けトップページをご覧ください。
プリント予約した文書はどこで印刷できますか?海外でも印刷できますか?
回答
日本全国のセブン‐イレブン店舗(一部店舗を除く)に設置されたマルチコピー機から印刷できます。
セブン‐イレブン以外のコンビニや、海外のコンビニではご利用いただけません。
ネットプリント®の価格について教えてください。
回答
セブン-イレブンのマルチコピー機のプリント料金が発生致します。
プリント料金はこちらからご確認ください。
ネットプリント®の利用方法について教えてください。
回答
ネットプリントは、以下のステップでご利用いただけます。
- ファイルのアップロード:
トップページよりログインし、「プリント予約」を行ってください。 - プリントアウト:
「プリント予約」で発行された、8桁のプリント予約番号をメモし、セブン‐イレブンのマルチコピー機でプリントアウトします。
詳細は、「ネットプリントの操作イメージ」をご覧ください。
プリント予約番号とはなんですか?
回答
プリント予約番号とは、文書をプリント予約したときに文書に付与される、8桁の英数字(または数字のみ)です。1つの文書ごとに1つの番号がつき、番号は重複しません。
セブン‐イレブン店舗のマルチコピー機にプリント予約番号を入力して印刷します。
マルチコピー機はどんなプリンターですか?
回答
ネットプリントに使用するマルチコピー機は、高速・高画質のデジタルフルカラー複合機がベースとなっています。
ネットプリント®について問い合わせをしたいのですが問い合わせ先を教えてください。
暗証番号とはなんですか?
回答
暗証番号とは、登録するファイルのプリント・セキュリティを強化するため、プリント予約番号に加えて設定する4桁の数字です。
※ユーザー登録時に設定していただいたユーザーIDやパスワードとは異なります。
ネットプリント®のプリント予約はどうやってするのですか?
回答
プリント予約の方法について解説します。
※あわせて、「操作ガイド」もご覧ください。
- 「1.ネットプリント 同意確認/お知らせ」の「利用規約」と「個人情報取扱いについて」などをお読みの上、「利用規約および個人情報の取扱いに同意する」のチェックボックスにチェックを入れてから、「利用を開始する」をクリックします。
- 「2.ファイルの新規登録」の「1)プリント用紙を選択してください。」よりプリント用紙を選択します。
- 「普通紙にプリント」からご登録されますと、普通紙サイズにプリントされます。(B5・A4・B4・A3)
- 「フォト用紙にプリント」からご登録されますと、写真紙(Lサイズ, 2Lサイズ)にプリントされます。(JPEGファイルのみご登録できます)
- 「はがきにプリント」からご登録されますと、はがきサイズ(100x148mm)にプリントされます。
- 「2)ファイルを選択してください。」よりプリントしたいファイルを選択します。
「参照…」よりファイルを参照するか、「アップロードするファイルをドロップ」ゾーンにファイルをドロップします。 - 用紙サイズ(普通紙プリントのみ)やカラーモード、登録結果通知(Eメール)などの属性を選択し、「登録する」をクリックします。
- 「ファイルを受け付けました」の小ウインドウが出てきたら内容を確認の上「OK」をクリックします。
- 「3)ファイルの登録履歴」より「プリント予約番号」を確認します。
- ファイルの 「詳細」をクリックし、ファイルの詳細を確認します。
プリント予約番号が発行された後は・・・
セブン-イレブン店舗のマルチコピー機に、発行済みの「プリント予約番号」を入力いただく事でプリントできます。
プリント方法については「操作ガイド - 2. 店内でのプリント」を、登録できるファイルなどの仕様については、「仕様・注意制限事項」ご確認ください。
プリント予約したファイルは、いつまでに出力すればいいのでしょうか?
回答
有効期限は、ファイルを登録した翌日の23:59までとなります。有効期限が切れたファイルは自動的に削除されます。
プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリントの予約ができません。
「登録されたファイルの処理中にエラーが発生しました。このファイルを登録することはできません。(1604)」
回答
登録ファイル内にマルチコピー機で処理できない画像等が含まれているため登録エラーとなっております。ファイル内の画像形式等をご確認ください。
プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「複雑な画像処理(グラデーションなど)や出力できない文字(外字・特殊記号・外国語の文字など)が含まれているため登録できません。」
回答
登録ファイル内に複雑な画像処理(グラデーションなど)やマルチコピー機で出力できない文字(外字・特殊記号・外国語の文字など)が含まれているため、登録エラーとなっております。
以下の対応でプリントできる可能性がございます。
- XPSやPDF(フォント埋込み)で作成し登録する。
- JPEG等の画像として登録する。
- グラデーションや飾り文字など、症状の原因と考えられる部分を変更して登録する。
- 記号や外国語の文字を他の文字やフォントに置換して登録する。
プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「本サービスが対応しているファイル形式ではありません。(1204)」
回答
登録されたファイル形式やバージョンがネットプリントサービスに対応していない可能性があります。
ネットプリントサービスで対応しているファイルの種類は、仕様・注意制限事項をご確認ください。
PDFファイルのプリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「本サービスは用紙サイズの混在には対応していません。(1606)」
回答
登録ファイルが異なる用紙サイズのページで構成されているため、登録エラーとなっております。「Microsoft XPS Document Writer」等を使い、各ページの用紙サイズを統一していただく事で登録が可能です。
■「Microsoft XPS Document Writer」を使用した場合の手順
- PCより該当するファイルを開きます。
- 「ファイル」メニューから「印刷」を選択します。
- プリンターの選択メニューより「Microsoft XPS Document Writer」を選択し、「印刷」をクリックします。
- 「ファイル名を付けて保存」の画面が表示されますので、保存先を指定し、ファイル名を入力して「保存する」をクリックします。
- 上記手順で作成されたファイルをネットプリントに登録します。
プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「ファイルがセキュリティ機能によって保護されています。
ファイルの保護を解除し、もう一度登録しなおしてください。(1609)」
回答
登録ファイルがパスワードで保護されているため、登録エラーとなっております。パスワード設定を解除し、もう一度登録してください。
プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「縦横比が範囲を超えています。(1705)」
回答
登録可能な画像サイズは、以下となります。
- 最大: 6144×4388ピクセル
- 最小: 352×251ピクセル
- 縦横比: 1:1.3から1:1.5まで
「ペイント」等の画像編集ソフトにて、上記画像サイズ範囲に修正し、もう一度登録してください。
プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「ファイル名が正しくありません(105)」
回答
ファイル名に登録できない文字が含まれていると思われます。
エラーを起こす文字(¥ / : * ? " < > │ & % )や、機種依存文字を避けていただければ、登録できる可能性がございます。
また、数字のみのファイル名等に変更いただけければご登録できる可能性がございます。
例:「」¥123.pdf」や「123.xps」等。
利用できるファイル名については、仕様・注意制限事項をご確認ください。
プリント予約時に、以下のエラーが表示されプリント予約ができません。
「ファイルサイズが上限を超えています。(1102)」
回答
登録可能なファイルサイズは、10MBまでとなっております。
詳細は、仕様・注意制限事項をご確認ください。
プリント予約できる、ファイルの種類、容量について教えてください。
回答
ネットプリントに登録できるファイルの種類とサイズについては、仕様・注意制限事項をご確認ください。
Adobe®のAcrobat®以外で作成した、PDFも登録できますか?
回答
PDFバージョンの1.3/1.4/1.5/1.6/1.7に対応しておりますが、PDFを生成するソフトとの互換性によってはネットプリントに登録できない場合もあります。
■PDFのバージョンの確認方法
- PDFファイルを開きます。
- 「ファイル」メニューから「ファイルのプロパティ」を選択し、「ファイルのプロパティ」ウインドウを開きます。
- 「概要」タブをクリックし、「PDF情報」または「詳細情報」で「PDFのバージョン」を確認してください。
オフィスソフトで作成したファイルの登録ができません。
回答
ネットプリントは日本版Microsoft Officeに対応しております。
外国版Microsoft OfficeやMac版Microsoft Office、モバイル版Microsoft Office、KING SOFT OfficeやOpenOffice等のOffice互換性ソフトには対応しておりません。
XPSやPDFへ変換してご登録ください。
プリント予約はパソコン以外の端末からもできますか?
回答
スマートフォンからのご利用は「かんたんnetprint」アプリをご利用ください。
ユーザー登録なしで文書ファイル、写真などを印刷することができます。
Excel®のBookに入っている複数のワークシートを1度に登録できますか?
回答
Excel®ファイルで1度に登録できるのは、登録時点でアクティブになっている(ファイルを開いたときに表示される)ワークシートのみです。
すべてのワークシートを登録するには、お手数ですがそれぞれのワークシートをアクティブにした状態で保存しなおし、個別に登録してください。
外出先でのプリント予約番号の確認方法はありますか?
回答
プリント予約番号をスマートフォン等のメールアドレスに送信する機能があります。
設定方法
- ファイル登録時に、「2.ファイルの新規登録」で「登録結果通知」の「設定する」を選択し、メールアドレスを入力する。
- 「3.ファイル登録履歴」で「メール通知」をクリックすると、1.で入力したメールアドレスにプリント予約番号が送信されます。
文書を印刷したらフォント置換やレイアウト崩れが発生しました。
回答
マルチコピー機が搭載していないフォントが含まれる文書を印刷した場合、フォントが置換されることにより文字化けやレイアウト崩れが発生する場合がございます。
文書をより正確に出力するには、フォント埋め込みをして作成したPDF文書、もしくはXML Paper ification(XPS)文書を使用することを推奨します。
両面に印刷はできますか?2ページの文書を1枚で印刷したいのですが方法を教えてください。
回答
両面印刷は可能です。 セブン‐イレブン店舗でのプリント時に片面または両面プリントを選択できます。
※両面プリント時は「2枚」のカウントとなりますので、2枚分のプリント料金がかかります。
※「フォト用紙」「はがき」は片面印刷となります。
プリントする用紙サイズを変える事は可能でしょうか?
回答
以下の2つの方法で、用紙サイズを選択可能です。
- ファイルの登録時に用紙サイズを指定(必須)
- セブン‐イレブン店舗のマルチコピー機プリント時に用紙サイズを変更
指定された用紙サイズにあわせて自動的に拡大/縮小してプリントされます。
※ 普通紙の場合、選択できる用紙サイズは、B5/A4/B4/A3の4種類です。
※ カラーモードの場合、選択する用紙サイズによってプリント料金が異なりますのでご了承ください。
※ 登録された用紙の種類(「普通紙」「はがき」「フォト用紙」)を変更することはできません。
※ フォト用紙のサイズを変更することはできません。
ネットプリント®ではがきや年賀状を印刷できますか?
回答
マルチコピー機に備え付けの「私製はがき」および持ち込みはがきに印刷することが可能です。
※持ち込みはがきは、日本郵便が発行した定形の郵便はがき(100 × 148mm)のみ使用できます。
※「写真用はがき」は故障の原因となるため使用しないでください。
※ミスプリントが発生した場合、「持ち込みはがき」代はお客様のご負担となります。
ネットプリント®で印刷できる用紙サイズについて教えてください。
回答
ネットプリントで利用できる用紙サイズ は、A3/B4/A4/B5/Lサイズ(縦89×横127㎜)/2Lサイズ(縦127 mm×横178mm)/はがきサイズ(100x148mm)です。
プリント予約した文書はどのように印刷するのですか?
回答
マルチコピー機の印刷操作は、下記のとおりです。
- 店内のマルチコピー機で「プリント」をクリック、「ネットプリント」をクリックし、「確認」を選択します。
- プリント予約番号を入力後「確認」を選択します。 ファイル検索後、ダウンロードを開始。
- 必要に応じカラー/白黒、部数などを変更後、「これで決定 次に進む」を選択します。
- お支払方法を選択。「コインでお支払い」または「nanacoでお支払い」。
- お金を投入またはnanacoカードをかざしたら、「プリントスタート」を選択します。
- プリント終了後、「終了」を選択します。
プリントアウトされた用紙を排出トレイより取り出してください。
※別のファイルをプリントしたい場合は「プリントを続ける」を選択します。(プリント予約番号入力画面に戻ります)
※領収書が必要な場合は「領収書をプリントする」を選択してください。
詳細な操作画像は「操作ガイド - 2. 店内でのプリント」をご参照ください。